よくある質問
査定ついて
- 不動産の売却を考えていますが、初めに何からすればいいのですか?
- まずは不動産の査定を行う必要があります。査定とは、売却する不動産がいくらくらいで売れるのか、売却予定価格を調べることです。
- 他社の不動産会社に声をかけても問題ないですか?
- まったく問題ありません。査定は無料ですのでいろいろな不動産会社に依頼をしてみるといいでしょう。
- 家が傷んでいる場合は、リフォームをしないといけないですか?
- 一般的にリフォームの必要はありませんが、買主様の印象をよくすることで早期売却ができるようになりますので、査定の際にご相談ください。
- 不要な家具などは売却前に処分しないといけないですか?
- 原則として、不動産を売却する際には空家の状態にしなくてはいけません。売主様のご負担で不用品の処分を行っていただくことになります。
- 住宅ローンが残っている物件でも売却は可能ですか?
- 売却によって住宅ローンを完済できる場合であれば問題なく売却することは可能ですが、必ずしも完済できないと売れないということもなく不動産会社によっても対応は変わってきますので、まずはご相談ください。
- 今住んでいる家の売却は可能ですか?
- もちろん可能です。お客様の多くが住まわれている内から売却を考えられています。売主様のご都合に応じて、購入希望者との内見日程を決めさせていただきます。
売却について
- 売却した年の固定資産税はどうなりますか?
- 固定資産税は、その年の1月1日現在の所有者に課税されるため売却後に納税通知書が届く場合があり、記載の金額を納付する必要があります。なお、引き渡し日から日割り計算をした金額を買主様より事前にいただくようになります。
- 売却予定の家が夫婦の共有名義になっていますが、売却の手続き方法を教えてください。
- 契約書の締結や必要書類の調印などは、原則ご本人が行わなければいけないため、実印や印鑑証明などはご夫婦それぞれ用意して頂き、立ち会う必要があります。
- いつまでも売れなかった場合はどうしたらいいのですか?
- 売れなかった原因の多くは価格設定にあります。市場の動きや売却物件の情報・状態を確認し、問題を解決しなければいけません。価格に問題があれば、売却価格を下げる必要があります。
- 売却した代金はいつ頃もらえるのですか?
- 売却代金は主に「売買契約時」と「物件引き渡し時」の2回に分けて支払われます。最初に支払われる代金は「手付金」と言われ、全体の1~2割程度になり、引き渡しの時に残りが支払われることが一般的です。
売却について
- 連帯保証人をお願いできる人がいない場合はどうしたらいいですか?
- 原則として連帯保証人が必要ですが、物件によっては保険会社をご利用いただくことで連帯保証人を立てず契約をすることができます。保険会社のご利用に際しては、審査や申し込みの書類・保証料の支払いが必要となります。
- お部屋探しはいつ頃から始めるといいですか?
- 引っ越し予定の2ヶ月程度前から探し始めるといいでしょう。物件選びで数日、お申込み・契約から入居までで数週間かかります。契約した時から家賃は発生しますので計画的にお部屋探ししましょう。
- 家賃の支払い上限ってどのくらいですか?
- 一般的に、収入の3分の1といわれています。
- 電気・ガス・水道は入居してすぐ使えますか?
- 入居当日から使用するには、事前に申し込み手続きが必要です。ガスの開栓には立会いが必要となってきますので、前もって立会いの日を予約しておく必要があります。
- 新築の基準は何ですか?
- 建築後1年未満で未使用であることです。未使用であっても1年経っていれば新築とは呼びません。
貸す
- 住まなくなった家を売却するか賃貸に出そうか迷っています。
- 将来的にご本人様や身内の方など、どなたか住まれる可能性があるのであれば賃貸をおすすめします。誰も住まわれる予定がないのであれば売却を考えてみてはいかがでしょうか。
- 転勤が決まったのですが、その期間だけ貸すことはできますか?
- できます。期間限定で貸すことができる「定期借家契約」をお勧めいたします。貸し出す期間など、気になることはいつでもご相談ください。
- 入居者がペットを飼ったらどのように対処すればいいですか?
- 契約条項にペット禁止の特約がある場合は、契約違反による退去を求められる場合があります。
- 入居者はどのくらいの期間で決まりますか?
- 一概にいつとは言い切れませんが、3月など進学や就職、また転勤などで引っ越す人が多い時期には比較的早く決まる可能性もあります。
- 貸し出すに際して、設備の事前チェックは必要ですか?
- ガス給湯器・ガスコンロ・エアコン・給排水などの設備は、正常に作動するか事前にチェックを行ってください。入居後に不具合が発生しますと、修理に時間を要し入居者様にも不便をかけることになります。
住宅ローンについて
- 住宅ローンの申し込みをして結果が出るまでにどのくらいの日数がかかりますか?
- 銀行によって異なってきますが、事前審査の場合、早いところで2〜3日ぐらいで出ます。本審査では、2週間くらいが一般的です。
- 頭金はどのくらい必要ですか?
- 一般的に物件の2割程度の頭金が理想です。実際に6割が2割未満の方です。頭金なしで購入される方もいますが、住宅ローンの借り入れや登記などの費用が購入時には必要となるためある程度準備しておいた方がいいでしょう。
- 年収によって借り入れの制限はありますか?
- まず、定期的な収入が見込まれることが原則条件となります。年収に占める借り入れの基準は、400万円以下の方で30%以下、400万円以上の方で35%以下になります。
- 正社員ではないですがローンは組めますか?
- 契約社員や派遣社員の方でもきちんとお勤めをされていれば可能な金融機関もございます。
- 公的年金のみの収入ですが借り入れの申し込みは可能ですか?
- 可能です。年金受給額が確認できる証明書などの提出をお願いいたします。
- 住宅ローン審査の基準となるものはどのようなものですか?
- 主に、借入主の年齢・家族構成・健康状態・勤務先と年収・クレジットカードの返済状況などになります。金融機関によってはこの他に、勤務先の業種や雇用状態も対象になる場合があります。
- 借入主が亡くなった場合、残ったローンの支払いはどうなりますか?妻や子供が返済していかないといけないですか?
- 住宅ローン借り入れの際には団体信用生命保険の加入が原則として必要ですので、保険金で完済されるようになりますので、ご家族に負担がかかるようなことはありません。
- 勤続年数が短いとローンは組めませんか?
- 金融機関にもよりますが、最低でも1年は勤続していることが理想です。見込年収で審査をしてくれる金融機関もありますので、気になる方はご相談してみることをおすすめします。
キャンセル・変更について
- キャンセルすると違約金がかかりますか?
- 契約後にキャンセルすると違約金が発生します。契約時に支払った手付金を放棄すればキャンセルすることが可能になります。ちなみに、一般的に手付金は物件価格の5~20%になります。
- 住宅ローンは最初に組んだ後変更できないですか?
- 金利を変動から固定期間選択型に切り替えることが可能ですし、他銀行に借り換えることも可能です。ただ切り替えには手数料がかかり、新たに借りる場合と同じ保証料がかかりますので注意してください。
各種フロー
FLOW
- Sale flow 物件売却の流れ
-
- 不動産査定
- 媒介契約
- 売却活動
- 購入希望者と価格などの交渉
- 購入者と売買契約&手付金を受領
- 残代金を受領&物件を引き渡す
物件売却について
- 購入希望者がすぐ見つかる場合と、時間がかかる場合があります。
- 価格などの条件交渉や購入者の住宅ローン審査が行われる関係で、売買契約した後も時間がかかる場合があります。
- 物件売却期間の目安
<最短>1~6ヶ月
<最長>1~2年
- Rent flow 賃貸の流れ
-
- ご来店、物件リクエスト、オンライン相談
- 気になる物件を内見する
- 申し込み&入居審査
- 契約
- 初期費用振込み
- 引き渡し・入居
賃貸について
- 入居までの期間の⽬安
<最長>0.5~1ヶ⽉
- Visit flow ご来店の流れ
-
- サイトのお問い合わせフォーム・またはお電話で予約
- お問い合わせフォームの場合は翌営業日にはご連絡いたします
- ご希望日にご来店ください
ご来店について
CONTACT
お問い合わせ
賃貸・売買・売却、またリノベーションなどもご相談いただけます。
まずは不動産に関するあなたのお悩みをお聞かせください!